ポートフォリオの損益(2020年3月)

20200331

20200331-3
20200331-2

3月の総括

嵐の3月となりました。3/6の下落時に3割程度ポジションをとってみましたが、下落途中でナイフを掴む形になり少し被弾しました。年間成績は-9.5%です。
保有銘柄は「IRジャパン」「エスプール」「じげん」です。IRジャパンとエスプールはピカピカの企業だけど高くて買えなかった銘柄。じげんは業績への影響は避けられないものの「CF創出&再投資」を考えるとお買い得という捉え方で買いました。今のところピカピカの企業の方が下落の影響は小さいですね。

下落の観察

これまで書いてきた通り、僕は今回の下落は「米国プチバブル崩壊」だと考えており、その一刺しになった主な要因が「コロナになっただけ」という捉え方をしています。

今月もずっと株価を観察していますが、「コロナの影響拡大」と「株価」はおおむね別の動きをしており(株価はバブル崩壊の後処理のような動き)、米国バブル崩壊だったという仮説はおおむね正しそうだと思っています。

物理視点で株価を見る

noteで前編を書きましたが、今回のノーポジは1年ぐらいずっと勉強してきた「株価を物理現象として捉える」という考え方に沿った行動です。

前編のテーマは、株価は「なぜ正規分布ではないのだろう」ということです。正規分布ではない理由を掘り下げることで、株価を生むメカニズムが見えてくるというお話です。

後編は「ソネット教授のドラゴンキング理論とその活用の仕方」になりますが、現在後編の半分ぐらい書いたところなのでもう1週間ぐらいかかりそうです。すいません。

いつ株を買い始めるのか
今後のアクションを聞かれることが多いのですが、基本的にはあと1~2カ月は様子を見ようと思っています。

ツイッターにも書きましたが、

・株価の揺れは密集する(地震に近い)
・「コロナの経済的影響」と「株価が下がったこと自体を原因とする経済的影響」の顕在化が必要

という見方をしていて、流れによっては二番底(さらなる下落)もあり得ると思っています。そのあたりの動きを確認しながら再開しようと思っています。

それではまた来月ー。

———

月の売買について
2016年11月より月次報告と一緒に売買履歴を公開することにしました。

参考:売買報告の変更について

私の売買報告によって株価が変動するような最近の状況を踏まえて、売買報告を以下のとおり変更します。これでも株価が変化するようならまた次の策を考えます。


・売買報告は月度報告と同時に実施する(月度中の都度報告は止める)

・月度報告とともに、その月に実施した売買履歴をGoogle Driveを使って公開する。※Google Driveにファイル登録日・更新日が記載されるのでその日に書いたことの証明になります。(厳密には「削除していない証明」はできていませんが、これを証明する手段が思いつきませんでした。ご了承ください。)

・この運用は2016/11/1より開始する

『ポートフォリオの損益(2020年3月)』へのコメント

  1. 名前:タカ 投稿日:2020/04/01(水) 23:30:38 ID:38dc02f10 返信

    差し支えなければ、お伺いして良いでしょうか?
    ビットコインのバブル崩壊前に売却され、更に、今回のコロナ暴落前にも売却されているのが非常に凄いと感銘しました。
    その一方で、資金の一部とはいえ、今回結構早く買われたのはちょっと意外な印象を持ちました。
    プチとはいえ、バブル崩壊すると、なかなか元の水準には戻らないと感じているからです。
    以前手放されたビットコインも、2017年末のピークから暴落してからリバウンドもしながらも、1年ぐらいは下落し続けました。
    リーマンショック後でも、なかなか復活しなかったので、リバウンドは取れないまでも、安く買う買い場は今後1年ぐらいはあるのかなと感じているのですが、今回買われたのは、コロナ騒動は一過性のものの可能性があると判断されたからでしょうか?
    といいつつ、私も売りがメインとしつつ、リーマン後の民主党政権時に放置されていたぐらいに安い水準かなと感じた銘柄1つ買ってしまいましたが・・・明日ぐらいに含み損になりそうです。

  2. 名前:すぽ 投稿日:2020/04/02(木) 10:13:27 ID:589fc6ab0 返信

    タカさん、ご質問ありがとうございます。
    3/6に買ったのは、感情が前に出てしまったという感じで、要するに下手だったというだけです。参考にする必要はないと思います。
    3/6は日本株としては下がりに下がって、各所から悲鳴が聞こえる状況になっていました。
    下落時の入り方は色んなやり方がありますが、
    「積立投資のように機械的買うことで、ナンピン的に購入する」
    というルールを適用してみようと思って入ってしまったということです。
    ただ、その後はツイッターでも書いたように、
    ステップ1:海外のコロナ問題としてバブル崩壊
    ステップ2:自国のコロナ問題としてパニック
    という構造になっているのに気づいて、そこからはもともとの考え方である「余震警戒」に切り替えたという感じです。
    こんな感じで、うまく立ち回っている部分と失敗している部分があります。質問いただけるとこの切り分けができるのでありがたいですね。

  3. 名前:はむぺー 投稿日:2020/04/08(水) 16:48:39 ID:909241a22 返信

    じげんはIR見る限り業績はたいしてコロナの影響なさそうですね!

  4. 名前:すぽ 投稿日:2020/04/08(水) 22:23:06 ID:589fc6ab0 返信

    はむぺーさん、ありがとうございます。
    じげんから丁寧なIRが出ていましたね。
    https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS80135/af755aa6/c4b6/47e5/9c30/e8f264e213b6/140120200327485794.pdf
    短期的な業績は予断を許さないところがありますが、稼いだお金は「M&Aへの投資」か「自社株買い」に使うという方針を持っているのが心強いと思って購入してます。

  5. 名前:田舎の司法書士 投稿日:2020/04/09(木) 08:20:06 ID:4b995c728 返信

    アイアールジャパンを議論対象に加えていただこうかとホームページを見にきたらまさかすぽさんも購入済みとは
    アイアールジャパンを議論できそうなのは相当先になるでしょうし、アイアールジャパンと比較してるあいだに見つけてこちらも購入したウィルズを議論対象の末席の加えてください

  6. 名前:すぽ 投稿日:2020/04/11(土) 12:57:37 ID:589fc6ab0 返信

    田舎の司法書士さん、ありがとうございます。
    ウィルズ了解しました。順番にお待ち下さい。
    IRジャパンはすごい大化け銘柄ですね。もっと早く気付けなかったことが悔やまれます。
    noteも書き上げたので、議論の方もスピードを上げていきたいと思います。