日経マネー5月号はマークラインズの議論です

日経マネー 2017年 05 月号 [雑誌]
日経BPマーケティング
2017-03-21



今月の掲載銘柄は「3901マークラインズ」です。ストック型かつグローバルで着実に成長する有望銘柄でしたね。掲載した銘柄の依頼主の方にお礼を差し上げています。田舎の司法書士さん、宜しければ以下までご連絡ください。

spo_toushi@infoseek.jp

今月号は「投資に勝つ20の知恵」という個人投資家の皆さんが20の質問に回答するコーナーやウェッジHDの下落に関する記事が面白かったですね。私は回答していませんが「自分だったらこう答えるかなぁ」なんて想像しながら読みました。
楽しい紙面になっていますので、よかったらどうぞ。 

『日経マネー5月号はマークラインズの議論です』へのコメント

  1. 名前:シニック 投稿日:2017/03/31(金) 14:43:51 ID:e4a6fea36 返信

    初めまして。投資歴2年のシニックと申します。ツールは四季報オンライン
    現在ファンダメンタル強化の為、サイトを漁っていたら「すぽさん」にたどり着き
    すぽさんの分析なさった銘柄を過去の四季報とチャートで分析時点、その後を見比べながら
    勉強させてもらっています。
    このメールで個人的に連絡を取っていいのかわかりませんが質問させてください。
    (過去の出来事なので面倒くさいや不都合でしたらスルーでよろしいですので <(_ _)> )
    ・2014年1月のエイジアの売買について
    購入時点での業績は良いのですが2014年8月までには50%も下落しています。
    しかし2015年3月期2Q(10月)の業績前年比較は売上:横ばい、営業利益:-40%
    過去四季報では業績予想は堅調のまま。(まだ通期決算が出ておらず保有理由はあると思います。)
    2015年3月(2015年5月発表)期決算累計では売上横ばい、利益-25% 
    2015年第2集(2015年3月発売)四季報予想業績、好調な2014年と変わらない値(下方修正)
    「分析時に行ったエイジアの強み:大企業にも信頼されて取引されている」。
    それが決算短信に「大型案件の減」が記述されていました。 
    それに加えて分析時に記述されていた参入壁は低い。
    この結果で僕は損切(手放す)しか思いつきませんが保有しつづけた理由を教えていただきませんか。
    (2015年6月にはポジション整理していますが7月にほぼ同じ銘柄を購入していますので整理した行為は無視しています。)
    (すぽさんの戦略でナンピンによる平均単価の低さとPERの低さから
    これ以上損失は出ない(耐えられない損では無い)との理由でしょうか?)

  2. 名前:すぽ 投稿日:2017/03/31(金) 20:56:51 ID:589fc6ab0 返信

    シニックさん、ご質問ありがとうございます。
    四季報の予測については一度も参考にしたことはありません。予測は自分で考えるべきものだと思っているので、実は会社の計画もあまり気にしていません。
    エイジアは以下のイメージを保有当初から持ち続けていました。
    ①売上の半分以上がストック型(ストック型による高収益と成長)
    ②シェアNo.1
    ③売上が小さくブレが大きい
    ①②があるため中長期的な業績悪化は皆無だと思っていました。そこに大型案件や社員増などによるブレがあるという捉え方をしていて、難しい投資だと思った記憶はありません。
    要するに「なぜ儲かるのか(≒ビジネスモデル)が重要」ということだと思います。

  3. 名前:シニック 投稿日:2017/03/31(金) 23:30:00 ID:e4a6fea36 返信

    回答ありがとうございます <(_ _)>。
    すぽさんの「なぜ儲かるのか(≒ビジネスモデル)が重要」を心にとめ、もう一度IR資料を読かえしました。
    それにより、すぽさんが保有し続けた要因の1つをさがせたと思います。
    要因
    アプリケーション事業:売上高の表より
    1、売上継続性:高のサービスは25%成長、
    2、増税政策により大型案件・ライセンス販売の減少(売上継続性:低)
    3、増税政策はエイジアだけじゃなく他の競合会社も影響を受けている。
    よって大型案件・ライセンス販売がすぽさんが回答した③の項目、ブレの要因
    売上継続性:高のサービスは増税でも25%上昇している。
    ですが私の思考では
    「増税は1時期の事ではないし、
    なによりセグメント別の利益率が下がっている。」と思ってしまい保有はしていないと思います。(株価の底で投げている。2014年8月ごろ)
    今の私のレベルでは保有できる要因を探せられないが
    すぽさんには他の人が知りえない深い会社の強みを
    知ることができると痛感させられました。
    「企業分析」全部を確認して2巡目に来た時(レベルアップしている)に保有理由が
    見つけられるように又は自分の手法が確立され損切る理由を持てるよう精進してまいります。
    長々と書きましたが丁寧に回答されありがとうございました。 <(_ _)>

  4. 名前:すぽ 投稿日:2017/04/01(土) 11:21:16 ID:589fc6ab0 返信

    シニックさん、ありがとうございます。
    こういう質問を頂けるのは嬉しいので、もう少しだけ書きますね。
    エイジアの主力製品は「メール一斉配信システム」ですが、これを使っている人たちを想像してみてください。
    一番多いのはBtoC系で顧客管理/メールマーケティングをしている営業担当だと思います。この人たちにとってメール配信システムは「動いて当たり前」の重要なインフラであり、止まることは恐怖でしかありません。
    こんなことを想像すると、
    ・システムの安定性が求められる
    ・切り替えはあまり望んでいない
    ・ユーザーから毎月売上が上がる
    といった特徴が見えてきます。こういった特徴に支えられているのが「エイジアのストック型ビジネスモデル」になります。
    ここが変わらなければ多少のブレはどうでもいいと思っているということですね。
    この記事なんかが面白いかもしれません。よかったらどうぞ。
    「お金の入り口に目を向ける」
    http://www.spotoushi.net/archives/42361657.html