続:リーマンショックとPCデポ騒動

前回の記事の続編です。前回の記事では「火種の時点で陸に上がれ」と書きましたが、(私も含めた)中長期投資家にとっては違和感がある考え方ではないでしょうか。
「ククク・・、今・・退がった・・・」
ではありませんが、中長期投資の基本はホールド&我慢であり、株価下落はバーゲンセールであるはずです。

・通常の下落:ホールド&ナンピン
・火種の発見時:素早く売却
矛盾とも言えるこの二つの方針をどう捉えたらよいのでしょう。

延焼(連鎖)に気をつけろ
考え方が正反対のこの二つを分けるものは「延焼(連鎖)の有無」です。

通常の下落、例えば四半期決算計画のちょっとした未達などは、成長の見通しとビジネスモデルが磐石なら企業価値としての影響は大したことはありません。株価が過剰に反応して下落しているなら、そこはナンピンチャンスと言えます。
一方、火種→延焼となる場合は様子が異なります。火種の時点では通常の下落とほぼ同じ形をしていますが、火種をもとに延焼(連鎖)が始まると、延焼分だけ企業価値が余計に下落します。しかもこの延焼の大きさは火種時には全く見えないため「気付いたら企業価値が大きく毀損していた」ということが起こりえます。こう理解すると火種時は「株価下落を耐える」より「逃げる」方が良いと考えざるをえません。
リーマンショック時にはこの延焼(連鎖)について色々な議論がなされました。個人的には「雪崩と同じメカニズム、べき級数的なもの」として捉えています。

延焼(連鎖)のパターン
延焼(連鎖)のパターンとして現在捉えることができているのは以下の2つのパターンです。

  1. 信用収縮型(貸し借りをベースにした破綻の連鎖)
    こちらは前回やこれまでの記事で書いた通りです。ムード程度であれば大した連鎖は起きませんが、金融機関破綻など「貸した金が戻ってこない」事実が連鎖を引き起こすと考えています。
  2. ネット炎上型
    今回新たに学んだことです。ネットの拡散というよりも「粗探しが繰り返し行われる」ことが延焼(連鎖)を引き起こします。最近のニュースを振り返ると全てこのパターンですので、今の時代は「炎上は逃げろ」というのが妥当なのかもしれません。

中長期投資の基本スタンスは「成長、ビジネスモデル、割安で買ってあとは放っておくだけ」だと考えています。今回のPCデポ騒動も5銘柄程度に分散していれば致命的なダメージにはなりませんので、ただ受け止めれればいいというのも一つの考え方です。ただリーマンショックの経験者として、「延焼(連鎖)」について向き合って考えてみたい思いややこしい考え方を取り入れようとしています。

ご覧の通りまだまだ途上で「火種で降りる」はまだ上手く出来ませんが、次の機会を見極められるよう頑張ります。

『続:リーマンショックとPCデポ騒動』へのコメント

  1. 名前:YJJ 投稿日:2016/09/02(金) 21:51:06 ID:00c8d330b 返信

    私個人としては、明らかにオーバーシュートだと思っています。
    ファンダメンタルはネットで騒いでいる人間が考えているほど悪くはならないと
    いう考えは、炎上当初から変わりません。
    本来はサービスを利用している人が料金設定や内容に対して意見をすべきで、
    1円も出さない外野が喚くのは不思議でなりません。
    ただ、想定以上に株価の値下がりがひどく、どこでINしたらいいかの見極めが
    難しいですね。
    こういう時は現物のナンピンで、次の決算まで寝転がってるのが正解なのかな?
    というのが今の心境です。

  2. 名前: 投稿日:2016/09/02(金) 22:49:41 ID:2d3506c40 返信

    冷静な記事非常に参考になります
    ありがとうございます
    炎上の当初から最後まで非常に誠実なブログ運営 やはり勝てる投資家は違うと感じさせられました
    今回の騒動は私も非常に考えさせられるものがありました
    正直今 pc デポがファンダメンタルズ的には割安でも買おうという気にはならないです
    端的に言えば会社のモラルの問題です
    認知症という認識があってあれだけの契約をする会社に投資するというのは、会社が栄えたとしても、 私のモラルと合致しないからです
    中長期投資というのは やはり応援したいと思える会社結婚したいと思われるかもしれないと思うかないような気がしました
    もちろん全く嘘のない会社はないというのも分かりますがpcデポは根本の部分で致命的にモラルを毀損している気がします

  3. 名前: 投稿日:2016/09/02(金) 22:53:35 ID:3d9336fb1 返信

    すみません。訂正です
    中長期投資というのは やはり応援したいと思える会社結婚したいと思われるかもしれないと思うかないような気がしました

    中長期投資というのは やはり応援したいと思える会社、結婚したいと思える会社がいいと思いました

  4. 名前:すぽ 投稿日:2016/09/03(土) 01:05:41 ID:589fc6ab0 返信

    YJJさん、ありがとうございます。
    記事は私も読みました。解約は想定ほど多くないのはグッドニュースですね。ただ、主力は40〜50歳代というところが気になりました。この世代は今回の騒動で警戒するようになりそうです。
    またこの記事は炎上側には不評のようで、逃げの姿勢に納得いかないようです。
    ==
    ただ過剰なサポート契約になっている可能性は高く、その点をしっかり謝罪しないと炎上組の感情はおさまらないと思います。
    また、過剰契約については企業体質となっている可能性が高く、炎上対応ではなく本気で改善する必要があると見ています。
    ==
    この最初の考え方に照らし合わせるとまだまだ「炎上対応」で、火消しのフェーズには移れていないと見ています。

  5. 名前:すぽ 投稿日:2016/09/03(土) 01:11:34 ID:589fc6ab0 返信

    あさん、ありがとうございます。HNはつけてくださいね。
    —-
    認知症という認識があってあれだけの契約をする会社に投資するというのは、会社が栄えたとしても、 私のモラルと合致しないからです
    中長期投資というのは やはり応援したいと思える会社、結婚したいと思える会社がいいと思いました
    もちろん全く嘘のない会社はないというのも分かりますがpcデポは根本の部分で致命的にモラルを毀損している気がします
    —-
    おっしゃる考え方は理解できます。私も邪悪な企業は買わないのが大原則です。ただ今回の件は基本的に悪いニュースしか入ってきませんので、その他の良い部分も理解した上で、冷静考えるべきかなと思っています。
    75日後、PCデポがどういう企業に見えているかを想像してみるのが良いかと思います。

  6. 名前:ジントニック 投稿日:2016/09/03(土) 10:30:43 ID:739901906 返信

    すぽさんこんにちは
    今回の記事ですが、すぽさんが提唱している企業評価の概念が抜けていると思います。
    (B→A、A→Sなど)
    ブログ中のグラフで、延焼型のグラフは収束後に企業価値が復活することになっています。
    PCデポもサポート契約でのストックビジネスがあるため、業績が急落することはないと思います。
    ですが、新規契約は減り、売上利益が前年並みもしくは前年比マイナスとなる可能性があります。
    すると、PCデポの評価はBアンダー(成長率0)となりませんか?
    PER10倍割れは意外とフェアバリューかもしれません。
    業績に実害を与える場合は、業績悪化だけでなく、成長鈍化に繋がらないかを考える必要があると思います。

  7. 名前:すぽ 投稿日:2016/09/03(土) 15:30:13 ID:589fc6ab0 返信

    ジントニックさん、ありがとうごさいます。
    仰るとおりです。記事内に書いていなかったかもしれませんが、
    ・今回の影響
    ・中長期の成長力への影響
    の両面を考える必要があると思います。
    この記事のグラフはPCデポではなく概念図だと理解ください。
    短期の影響は解約・変更率を見ることになるでしょうね。40万人にDMを送るとのことなのでその影響を確認したいところです。
    中長期は「2年ぐらいで見ればSランクに戻る」というのを仮説として観察したいと思っています。成長鈍化というのはスッと腑に落ちないストーリーです。

  8. 名前:すぽ 投稿日:2016/09/04(日) 00:22:00 ID:589fc6ab0 返信

    YJJさん、ありがとうございます。
    なかたけさんへの回答と混乱してしまっていました。申し訳ありません。
    ジントニックさんへの返信にも書きましたが、
    私も「2年ぐらいで見ればSランクに戻る」というのを中長期の基本的な見立て(仮説)として考えています。
    ただ今回の学び(延焼)も踏まえて、再購入はもう少し状況を見ようと思っています。
    今回の騒動のポイントは仰るように「騒いでいる人の”全員が”当事者ではない」というところですね。炎上主すら本人ではないという変わった騒動です。

  9. 名前:なかたけ 投稿日:2016/09/07(水) 21:58:46 ID:ce8b3659c 返信

    すぽさん、
    今度はカカクコムが炎上しているようですね。
    即座にカカクコムが否定したということで、私は業績に対する悪影響は限定的かと考えましたが、現時点の情報で、もしすぽさんのお考えがあればご教示下さい。

  10. 名前:すぽ 投稿日:2016/09/08(木) 08:30:32 ID:589fc6ab0 返信

    なかたけさん、ありがとうごさいます。
    PCデポの学びから言えば一回下りるタイミングです。採点ロジックが流出する可能性は極めて低いのであまり心配は要らないとは思いますが、粗探しに付き合う必要は無いと思います。

  11. 名前:なかたけ 投稿日:2016/09/08(木) 12:55:06 ID:e8679d2be 返信

    すぽさん、
    ありがとうございます。
    株価の下落幅に対して、企業としての本質的価値の下落幅が大きくなると見込まれたという理解でよいでしょうか。
    企業としての本質的価値がほぼ影響が無い中で株価が下落しているなら、ファンダメンタルとしては売りではなく、当然買い増しですよね。

  12. 名前:すぽ 投稿日:2016/09/09(金) 00:18:00 ID:589fc6ab0 返信

    なかたけさん、ありがとうごさいます。
    この記事の中でさらっと延焼(連鎖)は「雪崩のようなもの」と書きましたが、よりわかりやすい例として「地震」にも似ています。
    本震直後は「余震に気をつけろ」と言われますがあれと同じです。
    余震が起こるか起こらないかは誰にも分からないが発生確率が上がっている。こういう状態だと捉えています。