企業分析:2193クックパッド(2.5)

イッシーさん
お待たせしました。クックパッドです。一緒に議論をお願いします。

■結論
プラットフォーム独占にストック型が積み上がる完璧なビジネスモデル。成長も30%超ペースで文句なし。ただし株価が残念。PER60超は成長鈍化した瞬間に半分になる水準。バフェットさんもこんな株価を正当化しない。3.0に近い2.5。

■基礎情報
GMOクリック証券の分析を使います。

Plh_2193_10

Bs_2193_5

IR資料など

■ポイント
Step1:業績の確認
・売上・利益ともに毎年30%以上成長し続けるモンスター企業。営業利益率は50%近い。
・2014は8ヶ月分の決算。M&Aによる「のれん」が発生し、連結での営業利益率は40%程度まで低下
・B/Sはキャッシュがあふれている。

Step2:事業の確認、ビジネスモデルは?
・No.1レシピサイトクックパッドの運営を中心とする企業。クックパッドはプラットフォーム独占の上に、プレミアム課金(月300円)によるストック型が積み重なる完璧なビジネスモデル。広告収入も大きい。規模は違うがYahooに比肩する優秀なビジネスモデル。
・プレミアム会員は160万人程度。プレミアム率を10〜15%とすると、全体では2000万人程度の利用か。
・M&Aにも積極姿勢。セレクチェアー(雑貨)、みんなのウェディングなどを買収。

Step3:株価の確認
・分割などがあり計算しづらいが「2014年度2Q EPS17.2円」。予想EPSを40円とすると、予想PER62.2。かなり高い。

■イッシーさんへの質問
①この企業の妥当なPERはどれぐらいだと思いますか
②株価が2倍になるにはどれぐらいかかると思いますか
③その他、質問がありましたらどうぞ

『企業分析:2193クックパッド(2.5)』へのコメント

  1. 名前:イッシー 投稿日:2015/08/11(火) 09:44:18 ID:bc00191b1 返信

    すぱさん
    はじめに、本に掲載おめでとうございます。
    早速購入して読ませていただき勉強しました。
    議論お願いいたします。
    ①現在、負債比率がかなり低くキャッシュもあふれている状態で業績も業績も右上がり財務内容はパーフェクトに近いと思っています。
    財務内容、独占しているビジネスモデル、現在海外のレシピ会社の買収をして世界に目を向け世界のプラットフォームになろうとしている点など考えると成長はしばらく続くと考えます。またプレミアム課金が月300円程度と手ごろな点からまだプレミアム課金が増えそうな感じがします。
    ・現在の株価PER62.2倍
    ・(本音で)買いたい株価PER20倍(業績不振などなければ下がらなさそうですが・・・)
    ・(買ってもいいかな)妥当株価PER30~40倍
    ②このままの業績売り上げ利益ともに30%(1.3倍)と株価人気(PER60倍)が続けば2倍になるのに単純に
     1年後(1.3)×2年後(1.3)×3年後(1.3)=2.2倍
    で約3年後には2倍になると考えられます。
     ①で考えている妥当株価的PER(PER30~40倍)では約4~5年後と考えています。
     1.3×1.3×1.3×1.3×1.3
    =3.7倍(PER60倍 5年後) ×2/3
    =2.47倍(PER40倍 5年後)
    =3.7倍(PER60倍 5年後) ×1/2
    =1.85倍(PER30倍 5年後)
    ③クックパッドの独占のビジネスモデルが崩れるとしたらどのような要因が考えられると思いますか?すぽさんだったら株価がいくらまで下がったら購入いたしますか?
    長々と駄文失礼いたしました。
    以上よろしくお願いいたします。

  2. 名前:田舎の司法書士 投稿日:2015/08/11(火) 18:24:17 ID:fd7780dc9 返信

    いつも参考にさせて貰っています。
    (横から第三者が口を出すのがまずいようでしたら削除してください)
    クックパッドの長期ホルダーです。
    イッシーさんの③に関して私見です。
    クックパッドの独占モデルに関しては盤石だと思われます。
    一般人の投稿したレシピが中心というスタイルの為、例えばタニタ食堂が流行ればタニタ食堂風のレシピが大量に投稿され、ココナッツオイルがテレビで特集されれば、ココナッツオイルを使ったレシピが大量に投稿されるなど、常にクックパッドのレシピは流行に乗り続けることができてます。
    さらに、レシピの量だけではなく、クックパッドは検索システムも地味に秀逸です。
    クックパッドは材料名から料理を探せます。
    端的に言えば、冷蔵庫の余り物の名前を入力して検索するとその材料を使ったレシピ(一般会員なら新着順、プレミア会員なら人気順)が検索でき、日々冷蔵庫の余り物で料理を作る主婦のような人には重宝します。
    新着順、人気順とも、季節にあった料理が多く表示されるのもポイントが高いです。(普通の検索システムではそこまで細かく表示されません)
    また、余り物からレシピを探せるという方向性から、料理本とは違った使い道が確率できております。
    流行に乗り続け、独特の検索システムという柱が安定している間はこの分野での独占力は安泰でしょう。
    後発組がクックパッドの独占を崩すには、有名シェフを多数起用して安定して流行を作り続ける立場になるとか、投稿レシピに対価を支払うなど、相当な無理をしないといけないと思われます。

  3. 名前:すぽ 投稿日:2015/08/12(水) 00:09:25 ID:7c8542913 返信

    イッシーさん、田舎の司法書士さん、ありがとうございます。
    >田舎の司法書士さん
    議論への参加ありがとうございます。多くの方の参加が議論を深めると思っていますのでぜひ今後も気軽に参加をお願いします。
    ①②について
    イッシーさんの感覚と同じです。30%成長を前提としてもPER維持(PER60)で3年、PER半分(PER30)まで下がってしまうなら5年以上かかります。
    つまり5年以上の成長を先どっている株価であり、正当化できません。
    ③について
    ビジネスモデルが壊れる可能性はほとんど考えられないと思います。
    プラットフォーム型で有名な例として「ゲーム機」と「ヤフオク」があります。
    ゲーム機プラットフォームは次々と新しいものに変わりますが、この原因は「技術の進化」です。プラットフォームに改善の余地があると新しいプラットフォームに移行してしまいます。
    一方ヤフオクはプラットフォームに進化の余地があまりありません。このためいつまでたっても入れ替わらないまま、企業に莫大な利益を生みつづけています。
    クックパッドはヤフオクと同じ位置におり、新しいプラットフォームに移り変わるストーリーはほとんど思いつきません。
    もう一つ、30%成長については多少警戒が必要です。現時点で日本で2,000万人が利用しているとすれば、このまま2倍に成長するのは難しいでしょう。
    今後は
    ①プレミアム率を上げる
    ②単価を上げる
    ③別の事業で成長する(海外展開、M&Aなど)
    といった新たな施策が必要となり、これらの成功は保証されたものではありません。
    いかがでしょうか。

  4. 名前:田舎の司法書士 投稿日:2015/08/12(水) 10:52:47 ID:26bbdf7b6 返信

    良い機会ですので改めてクックパッドの情報を精査しましたが、確かに今の株価から3年で2倍はかなり難しいでしょうね
    クックパッドは色々と次の事業を模索していますが、個人的には6月に報道されたクックパッドに蓄積された検索データを利用した店舗向けコンサルティングサービスが次の収益の柱だと思っています。
    ただ、すぽ様の仰る通り、コンサルティングが収益の柱に成長するまで何年必要かわかりません。
    既にPERもかなり高いですし、個人的には逃げ出す準備をしながらの現状維持の方針で行きたいと思います。
    イッシー様、すぽ様、ありがとうございました。

  5. 名前:イッシー 投稿日:2015/08/14(金) 20:40:55 ID:b7e1ab029 返信

    すぱさん様、 田舎の司法書士様
    ありがとうございます。
    確かにクックパッドのレシピの蓄積、検索システムなどで他社を寄せ付けない独占モデルが構築されていると思います。田舎の司法書士様と同じく、今後は蓄積された検索データを利用した店舗向けコンサルティングサービスと海外同業のM&Aで世界レベルのプラットフォームを作りが成長の鍵を握ると考えられると思っています。
    ただ将来先取りした株価が問題なのでSクラスの3.0くらいかなと思いますがどうでしょうか?

  6. 名前:すぽ 投稿日:2015/08/15(土) 08:09:32 ID:2d19c7644 返信

    イッシーさん
    コメントを書いてみました。株の儲けは買値で決まりますので、厳しめの評価になりました。問題なければ確定しますが、いかがでしょうか。

  7. 名前:イッシー 投稿日:2015/08/15(土) 11:10:48 ID:ebdedd4b7 返信

    すぽさん
    コメントありがとうございます。
    評価内容は同じ考えなので確定してもいいと思います。
    株価以外の問題は今のところないことが再確認できたので
    成長鈍化するまでしばらく保有していこうと思います。