すぽさん投資ぶろぐ

「成長、ビジネスモデル、割安」で考える中長期投資

フォローする

  • ホーム
  • ①銘柄分析依頼について
  • ②中長期投資とは(はじめての方)
  • ③著書紹介
  • ④このブログについて
ホーム
投資一般

ウェブ更新:08.ビジネスモデル④:トップシェア

2011/7/10(14年前) 投資一般 0

08.ビジネスモデル④:トップシェア 更新しました。

シェアする

  • LINE!
  • 0

@spo_toushi

関連記事

NO IMAGE

二人の神様の戦い

投資ブログなどを読んでいると、インデックス派や米国株派の方とどうしても意見が相容れないなぁ感じる時があります。理由を考えていると、お互いが拠り所にしている神様が違っているのではないかと思うようになりました。「市場は効率的である神」と 「企業...

記事を読む

NO IMAGE

ルール追加:保有株が大きくマイナスになったら損出しクロスを行う

保有株が大きくマイナスになったときの対応として、下記ルールを新たに追加します。【追加ルール】保有株が大きくマイナスになったら損出しクロスを行い、買値をリセットする狙い・メンタル面の対応(買値に囚われづらくする)・中長期投資の方針に影響を与え...

記事を読む

ビジネスはお客さんにどんどん近づく

日吉っ子さんからコメントを頂いて、前から書こうと思っていたことを思い出したので記事にしてみます。企業を取り巻くステークホルダーには、株主、経営者、社員、お客さん、地域社会など様々な人たちが居るわけですが、この中で最も強いのは「お客さん」です...

記事を読む

営業利益率と競争

私の企業分析は、他の方と比べて「営業利益率」にフォーカスを当てることが多いように思います。私は営業利益率と競争環境は概ね連動していると考えており、次のようなイメージを持っています。

記事を読む

NO IMAGE

ビーチでの商売

家族で海に遊びに行きました。私はどこに行ってもついビジネス視点で見てしまうのですが、ビーチでの商売は何だか原始的で面白いなぁとつい観察してしまいます。

記事を読む

NO IMAGE

おすすめ記事の紹介

マネックス証券のインタビュー第2弾が公開されました。銘柄分析も交えた内容で楽しい内容になったと思いますのでぜひご覧ください。 このブログに初めていらっしゃった方も多いと思いますので、珍しくおすすめ記事をピックアップしてみました。

記事を読む

どんな時も売りと同じだけの買いがある

株が暴落すると、私たちは「多くの人が投げ売った」と考えます。ワールドビジネスサテライトなどの経済ニュースでも、証券会社の窓口の様子が映され「1,000株売り!」「3,000株売り!」などと売り注文が殺到したという映像が流されます。しかしよく...

記事を読む


NO IMAGE

なぜビジネスモデルを重視するのか②

NO IMAGE

6861キーエンス(3.0)

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に こぶとり より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に すぽ より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に 三宮損得 より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に GORO より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に どんタコス より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に すぽ より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に 名無し より
  • ポートフォリオの損益(2022年1月)&パフォーマンス公開終了について に すぽ より

ブックマーク

  • NOBBUさんのぼんやりDaily Life
  • ValuationMatrix
  • Value Investment since 2004
  • のんびり長期投資
  • ゆうゆー投資法
  • ろくすけの長期投資の旅
  • 中長期投資で超富裕層を目指そう!
  • 中長期投資の練習記録
  • 大河の一滴
  • 成長株で億万長者
  • 株闘道場 ~あるサラリーマン投資家の戦略~
  • 邱永漢 公式ウェブサイト
Copyright© すぽさん投資ぶろぐ All Rights Reserved.