今年はグロース株が軒並み下落しており、他の投資手法への乗り換えを模索する人が増えているようです。投資の世界にはシクリカルや周期と呼ばれるアノマリーがありますが、このアノマリーの原因は、この「あっちが羨ましい」という感情による行動変化のせいではないかと思うようになりました。
去年ビットコインのバブルをど真ん中で経験したのですが、一番面白いなぁと思ったのはバブルの間は「買った人が勝ち」というのは事実だったということです。時系列で考えてみます。
- まず、Aさんがビットコインを買いました。これを見ていたBさんCさんDさんが「あんなの危ないだろ」と嫌味を言います。
- ビットコインが値上がりします。Aさんは「お前らは損したな」といいました。BさんCさんDさんは「いつか下がるだろ」といいました。でもBさんだけは羨ましく思ってちょっとだけ買ってみることにしました。
- Bさんのようなプレイヤーが増えたため、ビットコインはさらに上がります。AさんとBさんはホクホクです。CさんとDさんは負け惜しみにような気持ちで「バブルじゃないか」といいました。でもCさんはあまりの高騰ぶりに少し買ってみることにしました。
- Cさんのようなプレイヤーが増えたため、ビットコインはさらに上がります。AさんBさんCさんはニコニコ。Dさんは押し黙るしかありません。ついにDさんもビットコインを買うことにします。
- しかしDさんのようなプレイヤーはもうあまりいなかったため、これ以上価格が上がることはなく、ついにビットコインの価格は下落をはじめます。
- AさんBさんはちょっと下がったところで売りましたが、CさんとDさんは買値を下回ってしまったのでプロスペクト理論通り「負けを認めたくない」という気持ちが強くなり、しばらく持ち続けました。
- プレイヤーの減少とともにビットコインは下がり続け、CさんとDさんもついに諦めて売却しました。
- ビットコインはもとの価格に戻りました。
私はもともとアノマリーの類には関心がないタイプなのですが、「この波はxx年周期で生まれる」といった怪しい話も、「うらやましい」という感情が波を作っていると考えると一定の妥当性がありそうと言えます。(周期まで正しいとは限りませんが・・)
グロース株は、ビットコインの例で言うとCさんかDさんという感じになっていますので、ジタバタするよりも方針を変えずに居続けた方が安値で拾える可能性がありそうですね。
「うらやましい」が波を作る
こんなことを考えて、今年の投資行動を振り返ってみると面白そうですね。
まぁ下落相場の入り口ですからね。
日経平均はまだ年初から6%程度しか下落していないわけです。
長期チャートを見ると、下落に転じたかどうか、という程度。
ここからが下落相場の始まりになるかどうか、という感じです。
全面高相場が長く続きましたから、逆もしかり。
下落相場では、天井から半値八掛け二割引、になるグロース株も多くなるでしょう。
増収増益を続けている企業の株価が平気でファンダメンタル無視で売られまくるわけです。
僕らの株の評価額がここから半分になるかもしれません。
それを平常心でいられるかどうか、が分かれ道になるかもしれませんね。