『島精機の下方修正について』へのコメント
- 
    
- 
     名前:IR             投稿日:2018/10/25(木) 17:58:48
            
            ID:c0a7d2756 名前:IR             投稿日:2018/10/25(木) 17:58:48
            
            ID:c0a7d2756398山師さん2018/10/25(木) 14:53:41.53ID:xFnxFoza 
 1Qの決算書見ると、受注高前期比85%、受注残高前期比67%
 これだけでも下方修正は予測できるよね。
 あとは怪しい多額の売上債権。
 すぽさんは決算書見れるようになればもう少し成績マシになるんじゃないかな。
 決算書くらいは見れたほうがいいよ。
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/25(木) 18:08:17
            
            ID:fd506d8fa 名前:すぽ             投稿日:2018/10/25(木) 18:08:17
            
            ID:fd506d8fa5chのコメントの転記をされても、、、 
 記事にしたときにコメント頂けると嬉しい内容ですねー。
- 
     名前:ガチャ蔵             投稿日:2018/10/25(木) 20:28:34
            
            ID:3a23ffde0 名前:ガチャ蔵             投稿日:2018/10/25(木) 20:28:34
            
            ID:3a23ffde0いつもブログを拝見させていただいてます。 
 今回、ストップ安気配の銘柄に対して、分析記事を当日公開し、自身の投資行動まで先出していることに驚きました。
 投資は自己責任ですが、それでも影響を受けてしまった人への配慮からでしょうか。
 その誠実な行動にますますファンになりました。
 明日の記事も楽しみにしております。
- 
     名前:MEANING             投稿日:2018/10/25(木) 20:34:20
            
            ID:b56b93d78 名前:MEANING             投稿日:2018/10/25(木) 20:34:20
            
            ID:b56b93d78利益を出すのはまぐれで、損失を被るのは実力。 
 というくらい謙虚に、謙虚に、謙虚になった方が良いです。
 いつか必ず来る本格的な下落相場では辛いですよ。
 何年も下落し続ける相場の中で平常心を保つには、謙虚な姿勢が重要です。
 株式投資では向上心の100倍も謙虚さが大切です。
 よく半値八掛け二割引、と言いますが、下落相場ではそんなものではありませんしね。
 僕はどうもすぽさんと、年齢も資産も2011年からのパフォーマンスも同じくらいのようなので、投資手法は全然違いますが親近感を持っています。
 下方修正でストップ安なんてよくある話です。
 下落相場では上方修正でもよくストップ安します。
 一緒に頑張っていきましょう。
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/25(木) 22:22:00
            
            ID:589fc6ab0 名前:すぽ             投稿日:2018/10/25(木) 22:22:00
            
            ID:589fc6ab0ガチャ蔵さん、MEANINGさん、ありがとうございます。 
 >ガチャ蔵さん
 そう言っていただけると嬉しいですね。
 「すぽさんが買ったから」と買うような行動はやめるべきと思っていますが、初心者の方が真似てみる気持ちはわかるので、せめてどう思っているかは正しく伝えようと思って記事にしました。
 >MEANINGさん
 コメント嬉しいです。おっしゃりたいことはよくわかります。
 私が突き放したようなコメントをするのは「内容以前に無責任な意見はスルー」というスタンスを明確にしたいがためで、それ以上の意味はありません。
 今まで株で一番驚いたのは「東京電力株が1日で8割毀損した」ことで、これをベースに投資をしています。これからもよろしく。
- 
     名前:やました               投稿日:2018/10/26(金) 10:13:50
            
            ID:b1005763d 名前:やました               投稿日:2018/10/26(金) 10:13:50
            
            ID:b1005763d上手くいくときもそうでない時も、淡々と記事を更新していく姿勢にいつも誠実さを感じています。これからも悪意のある人に負けないようにと、応援しています。 
 個人的には特に業績発表がないのに大きく下がっているグローバルGについて、どのように考察しているかのほうが気になります。
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/26(金) 10:40:00
            
            ID:589fc6ab0 名前:すぽ             投稿日:2018/10/26(金) 10:40:00
            
            ID:589fc6ab0やましたさん、ありがとうございます。 
 グローバルGも下がっていますがこちらは何も気にしていません。
 保育園不足は全く解消されておりませんので、新規開園は容易ですし、補助金が減るような方向も全く想像できません。
 営業利益率については人手不足による賃金上昇はあり得るので多少リスクですが、ここも補助金があてがわれる可能性がありメリットになる可能性もあります。
 また、一定規模になってきたことやITによる効率化の成果も見えてきています。
 株は上がったり下がったりするものだと思っています。
- 
     名前:AKI             投稿日:2018/10/26(金) 22:56:04
            
            ID:40e79bd12 名前:AKI             投稿日:2018/10/26(金) 22:56:04
            
            ID:40e79bd12グルーバルグループの話題が出たので便乗します。 
 決算説明資料19ページに、直近2~3年は先行投資期という記載があります。
 営業利益が伸びない可能性もあると思うのですが、その辺りはどうお考えですか?
 https://ssl4.eir-parts.net/doc/6189/ir_material_for_fiscal_ym/48299/00.pdf
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/27(土) 01:28:00
            
            ID:5e7a24727 名前:すぽ             投稿日:2018/10/27(土) 01:28:00
            
            ID:5e7a24727AKIさん、ありがとうございます。 
 営業利益は補助金に比べると小規模で、多少ブレても懸念となるようなポイントだと思っていなかったです。多少の投資は前向きに捉えてよいと思っています。
 AKI さんはどう捉えているのですか?
- 
     名前:AKI             投稿日:2018/10/27(土) 09:54:44
            
            ID:ad87d7ccf 名前:AKI             投稿日:2018/10/27(土) 09:54:44
            
            ID:ad87d7ccf書き方が悪かったです。 
 営業利益ではなく利益です。
 直近2~3年は先行投資期と会社が明言しているので、利益はあまり伸びないのではないかという懸念材料があります。
 ライクキッズの1Qを見ると、新規開園がなければ営業利益は10%を超えるまで収益力は高まってきていますが、IT投資などに積極的に取り組むと言っているグローバルグループがこの利益率を出せるのか疑問があります。
 また、補助金は期初では固めに見積もると思うので、次期予想は減益となる可能性も考えておく必要があると思います。
 営業利益減益+補助金の保守的見積もり、のコンボを今の相場環境で出されると、株価は厳しいように思うのです。実際、減益予想のライクキッズの株価は全く上がりません・・・。
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/27(土) 18:24:00
            
            ID:589fc6ab0 名前:すぽ             投稿日:2018/10/27(土) 18:24:00
            
            ID:589fc6ab0AKIさん、ありがとうございます。 
 グローバルGのビジネスは、
 ①1つの園をつくると1億円ぐらい補助金が入ってくる
 ②既存の保育園は1つの園で300万円ぐらいの営業利益を稼ぐ
 という構造で、10個の新設→10億円の営業外利益と、100個の保育園→3億円の営業利益という感じだと理解しています。
 一般的に考えて投資は営業利益内で行うと思いますので、1〜2億円程度の投資が限界かなぁなんて思っていました。
 見立ては買ったときから何も変わっていないのですが、AKIさんは相場環境が不安だからより硬い方に振ったが良いという意図でおっしゃられていますか?
- 
     名前:AKI             投稿日:2018/10/27(土) 20:32:45
            
            ID:ad87d7ccf 名前:AKI             投稿日:2018/10/27(土) 20:32:45
            
            ID:ad87d7ccfはい。相場環境が不安定なので固めに考えた方がいいと思っています。 
 特に気になるのが、今後2,3年は先行投資期と位置付けている点です。
 スマート保育園構想を掲げていますが、これにどれくらいの投資をする予定なのかご存知ですか?億単位のお金をかける予定なのであれば、ちょっと怖いなと思っています。
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/27(土) 20:41:00
            
            ID:589fc6ab0 名前:すぽ             投稿日:2018/10/27(土) 20:41:00
            
            ID:589fc6ab0AKIさんありがとうございます。 
 投資額についての情報は持っていないですねぇ。
 確かにリスクとして捉えることはできるとは思います。
 でも株は買わなければ増えませんので、私は気にせず持つことにします。
 投資は自己責任で。
- 
     名前:ウルズ774             投稿日:2018/10/29(月) 12:10:34
            
            ID:61bdc46ad 名前:ウルズ774             投稿日:2018/10/29(月) 12:10:34
            
            ID:61bdc46adもう損切りしましたか? 
- 
     名前:すぽ             投稿日:2018/10/29(月) 12:14:00
            
            ID:589fc6ab0 名前:すぽ             投稿日:2018/10/29(月) 12:14:00
            
            ID:589fc6ab0売買履歴は、月度でお伝えする方針ですのでそちらでご確認くださいね。 
 ハンドルネームをコロコロ変えるのはこのブログではNG行為です。無責任な投稿は5chでどうぞ。このブログにはもう来なくてもいいですよ。
 
         
言われてますよ
359山師さん2018/10/25(木) 00:16:26.12ID:8mNkBKnc
すぽさん、企業分析するんだったら最低でも受注残くらい見ろよ。
ずっと株価下落傾向だったのはきちんとした理由があるんだよ。
348山師さん2018/10/24(水) 20:45:39.55ID:WAc5ANsv>>351
特許で塀を固めてるから他社は真似できないと豪語してたのに下方修正の理由が競合他社との競争激化なのが笑った
あまりにも浅い考えだったな。