2013年12月2日
インフォマートが国内保有株で初めてのテンバガー(10倍)になりました。
購入時(2011年5月)のエントリはこれです。
この株を知った時から一目惚れをして長期保有をしてきましたので、感慨深いです。せっかくの機会なので、今回のテンバガーの分析を行い今後に活かしたいと思います。
購入時 | 今日 | 倍率 | |
株価 | 317 | 3,240 | 10.2 |
PER | 12.9 | 39.4 | 3.1 |
EPS | 24.6 | *82.2 | 3.3 |
*純利益は2014年年度予測ベースで計算 |
株価の10倍を分解すると、PER(評価上昇)と純利益増(実力上昇)の2つに分解できます。純利益は2014年度の予測ですが、PERと株価純利益がそれぞれ約3倍になり、その結果10倍になったことがわかります。
PERは、もともと割安株として購入したのである意味想定通りですが、純利益の方は「2013年度に減価償却が終わり、営業利益が一気に向上する」という想定外のグッドニュースによるものでした。
当たり前ですが、10倍になるには、PERだけでも、EPSだけでも実現は難しく、両方のバランスが重要であることが改めてわかります。また、純利益の急激な向上は株価に大きな影響与えるため、実力以下の純利益になった時を見定めることができれば大きなチャンスとなる。そんなことを考えることができます。
とは言ってみたものの、ラッキーなしではテンバガーは難しそうです。素直に幸運を喜びたいと思います。
おめでとうございます。
購入時ですらPERは12倍以上あったんですね。
「実力以下の純利益になった時」というのは、減価償却などを指しているのでしょうか?