世界中の株価が下がっています。自分の中国株ポートフォリオも1年前の半額ぐらいになりました。
金融不安になると一番のリスク資産である株価は下がるのはごく当たり前のことですが、
私は前にも書いたとおり、このタイミングでの自分の投資方針は売りでははなく買いです。
そもそもPERが株価の重要指標になっているのには意味があります。
1000円で買った株で、年間100円の利益があればPER10、さらに配当性向が50%なら配当利回りは5%になります。この株が金融不安で500円になったとします。すると自動的にPERは5、配当利回りに10%になります。
一方、金融不安時には債権の利回りからほとんど変わりません(多少下がりますが)。いまなら10年国債で1%ぐらいです。利回り10%なら10年で元本がゼロになっても元が取れてしまう訳ですが、この時本当に国債を買うことが当たり前となるのでしょうか。
結局「株」「お金(債券)」「土地」は利回りという同じ軸で比較され続けるものであり、
リスクがどうのこうのと不安になって逃げ出しても、一定の関係に戻らざるを得ません。
企業の収益力に影響がない限り、株価下落=利回り上昇です。
本当に株価が戻らないのは、企業が利益を出せなくなった時であり、これに変化がない限り株がいくら下落しても「お買い得」としか言いようがありません。
日本株なら、1stホールディングスあたり、
中国株なら、ハンタイ、フーホン、アリババ(1688)あたりを買いたいですね。