■12月の総括
今月は大幅な下落に見舞われて年間パフォーマンスは-34.6%まで下落しました。約1/3のマイナスです。売買はちょこちょこ行い今のポートフォリオになりました。売買は以下のとおりです。
・売却:エリアリンク、夢真HD
・新規購入:手間いらず
エリアリンクは議論を通じて、年度決算発表や中期計画見直しを行うまでリスクが大きいと判断し売却しました。夢真HDは損出しを狙って売却しましたが、下落相場の中で他銘柄のナンピンを優先したため再購入していないという状況です。
新たな銘柄として「手間いらず」を購入しました。宿泊業向け予約サイトコントローラーという鉱脈を掘り当ててこの世の春を迎えているような企業、PERが購入水準になっていたので驚いて購入しました。(その後あっという間に3割ぐらい下がり、苦笑いしながらナンピンしましたが・・・)
■2018年の総括
先程書いたように12月の大きな下落にもしっかり巻き込まれ-34.6%となりました。個人成績としてはリーマンショックに次ぐような下落幅になりましたが、大きくはこの3つによるものだと考えています。
- MKシステムの決算修正
- 島精機製作所の下方修正
- グロース株のドローダウン
1.MKシステムについて
これは事故に近い部分と経営者リスクの2つがあったように思います。複数年に渡る決算修正もなかなか酷いですが、今年度の下方修正や儲かるわけがないCube事業への追加投資あたりは経営者の力を疑わざるを得ないような内容でした。今後の投資においても経営者リスクは認識しておきたいと思います。
2.島精機製作所について
こちらは単純な失敗ですね。シクリカル銘柄は得意ではない中でしっかり巻き込まれたという感じです。もともとの見立ては以下のようなもので、大きく変わるところはありませんので気長にウォッチする銘柄にしていきます。
ホールガーメントという唯一無二の完全自動織り機を開発する会社。一般の編機の四倍という高価な商品ながら、人件費・捨てる布などのコストダウンが可能となりアジアを中心に販売が広がる。長年に渡る商品開発を通じたノウハウと膨大な特許があるため模倣はほぼ不可能。
ユニクロ・ZOZOも信頼を寄せる企業で、来たる衣料品フルオーダーの時代で大きな躍進を迎える可能性がある。1~2年というよりその先の成長を期待する銘柄。評価は4.0に近い3.5。
3.グロース株のドローダウン
私のPFはグロース株中心でキャッシュポジションが100%に近いような構成ですので、今年度のグロース株のドローダウンを直撃しました。以下はマザーズ指数のグラフですが体感もパフォーマンスもこんな感じでした。
私の方針は「信用収縮のトリガーを引いたときを除き、中長期で保有しつづける」というものですので、「グロース株のドローダウン」という流れが来ると為す術はありません。株は100の資産が市況によって50~200ぐらいになるものですしこの程度の下落は甘受すべきだと思っています。
株価が下がったことはもちろん残念ですが、一方でバーゲンセールによってA→S投資の判断基準に合致する銘柄も増えました。手間いらずとじげんとフリンジ81という自分の好きな銘柄を中心にPFを再構成し直すことができたのは心強い限りです。
■ドローダウンで学んだこと(ルールを1つ追加)
「グロース株のドローダウン」は、ルール上では想定していましたが実際に経験したのは初めてです。
・割安になったのでナンピンをすると、あざ笑うかのように下落する
これが絶えず繰り返されるのはメンタル面での辛さがあるなぁと感じました。そこでメンタル面でのダメージ緩和のために一つルールを追加することにしました。
【追加ルール】
保有株が大きくマイナスになったら損出しクロスを行い、買値をリセットする
(やり方については
別の記事にまとめました)
株式相場には「買値は気にするな」という言葉があります。プロスペクト理論の通り、人間は買値によって不合理な心理が生まれるわけなのでこの言葉は正しいのですが、私の売買ルールに「2倍になったら半分売る」といった考え方がありどうしても買値を使わざるを得ません。
こういった中、今回のようなドローダウンがあると
・PFが全てマイナスになり、買値までは心理的に売りづらくなる
・2倍の目標値も遠くなる
・かといってバーゲンセールで売る理由はない
このような状況になり心理面の負担が大きいことがわかりました。投資スタイルを変えずこれらの心理的負担をなくすため、新たに「損出し」のルールを追加することにしました。来年初頭に損出しを行い買値をリセットする予定です。
■来年に向けて
今年は会社を退職してフリーランスをスタートしました。株価は大きく下げましたが、投資勉強会などにも色々と参加させていただき、多くの投資仲間とお会いすることができて幸せな一年でした。
成長株の中長期投資の本質はPERではなくEPS成長です。買値を忘れれば今のグロース株はバーゲン中であり企業の成長が見極められればチャンスでしかありません。来年も平常心で楽しく投資をしていきましょう。それでは良いお年を!
———
月の売買について
2016年11月より月次報告と一緒に売買履歴を公開することにしました。
私の売買報告によって株価が変動するような最近の状況を踏まえて、売買報告を以下のとおり変更します。これでも株価が変化するようならまた次の策を考えます。
・売買報告は月度報告と同時に実施する(月度中の都度報告は止める)
・月度報告とともに、その月に実施した売買履歴をGoogle Driveを使って公開する。※Google Driveにファイル登録日・更新日が記載されるのでその日に書いたことの証明になります。(厳密には「削除していない証明」はできていませんが、これを証明する手段が思いつきませんでした。ご了承ください。)
・この運用は2016/11/1より開始する
手間いらず、元比較COMですね